Arduino & Android 入門講座
Arduino & Android 入門講座 資料配布サイト
コンテンツへ移動
ホーム
←
第6回 半田付け 第2章 – 完成図を紹介
第6回 半田付け 第4章 – Neo Vanila Shieldへの半田付け
→
第6回 半田付け 第3章 – 配線図の理解
投稿日:
2012年9月11日
作成者:
admin
部品は基板の表面に設置し、足をホールに差し込み、裏面からハンダ付けします。
配線は図の赤線の通りに基板の裏面にスズメッキ線等をハンダ付けすることで行います。
ピンヘッダ用のランドとその一つ内側のランドはそれぞれパターンが走っていて接続されています。
カテゴリー:
第6回 半田付け
パーマリンク
←
第6回 半田付け 第2章 – 完成図を紹介
第6回 半田付け 第4章 – Neo Vanila Shieldへの半田付け
→
コメントは受け付けていません。
検索:
カテゴリー
第1回 Arduinoの基礎
第2回 Androidの基礎
第3回 多目的リモコン
第4回 サーボモーター
第5回 ドットマトリクスLED
第6回 半田付け
メタ情報
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org